フォロー率爆上げするインスタプロフィールとは?意識すべき要素は4項目。

最終更新日 : 2024/07/01 | 投稿日 : 2024/02/26

  • インスタがフォローされない理由が分かる
  • インスタのプロフィールの重要性が分かる
  • インスタを伸ばすための対策がとれる
Keiさん、質問です!
私ね、インスタ用にプロフィール文章作ろうと思うんですが、何を書いたらいいのかわかんなくて・・・。

インスタのプロフィールって第一印象になるからとっても重要だよね!
プロフィール次第でフォローするしないの判断材料にもなるから、しっかり設計しないといけないんだ。

え!プロフィールってそんなに大事なんですか!
具体的な設計方法を知りたいです!

よーし!
なら、フォロー率が高くなるインスタのプロフィールにはどんな特徴があって、どう作るのか?
ここに焦点を当てて伝えるね!

インスタのプロフィールは、新規フォロワーを増やすために重要な要素です。

日々発信するコンテンツにどれだけ価値があっても、訪れたユーザーにとってのファーストビューはプロフィール部分となります。

では、フォロー率を高めるプロフィールにはどのような特徴があるのでしょうか。

本記事では、フォロー率が高いインスタプロフィールの特徴や、プロフィールの作り方を解説します。

  • インスタのフォロー率を高めたい
  • インスタを活用して商品・サービスを売りたい
  • インスタの正しいプロフィールの作り方を学びたい

インスタプロフィールの役割とは

インスタにおけるプロフィールの役割は、あなたのアカウントに訪れたユーザーが「フォローするかどうかの判断を左右する部分」を担います。

「ユーザーがどんなことを解決できるのか」「フォローすることでどのような未来が描けるのか」といった価値提供を組み込んだプロフィールを作ることで、フォロー率の高いアカウントにつなげられます。

インスタプロフィールの役割を担う部分は5つ

インスタのプロフィール部分となるのは、以下の5つです。

  • ・プロフィール写真
  • ・アカウント名・ユーザー名
  • ・外部リンク
  • ・プロフィール文章
  • ・ハイライトやフィード投稿の世界観

プロフィールと聞くと、プロフィール写真と自己紹介文章をイメージする方もいるかもしれません。

写真や画像が画面の大半を占めるインスタは、訪れたユーザーのファーストビューとして「視覚的な要素」で引き込まれるかどうかが重要な点となります。

そのため、プロフィール設定画面だけでなく、ハイライトやフィード投稿のデザインもプロフィールの一部として考えておいた方がいいでしょう。

フォロー率が高いインスタプロフィールの特徴

フォロー率の高いインスタプロフィールには、次の特徴があります。

  • ・プロフィール写真で世界観を伝えている
  • ・自己紹介を読むだけでフォローする価値を示している
  • ・ハイライト機能を充実させている
  • ・アカウント全体の世界観が統一されている

プロフィール写真と配信内容がマッチしている

フォロー率の高いアカウントは、プロフィール写真と配信内容がマッチしています。

一見、フォロー率とあまり関係ないように思われがちなプロフィール写真ですが、実はアカウントの世界観を示す重要な役割があります。

どのようなプロフィール写真であればフォロー率が高まるかは、「誰に何を届けたいのか」「どのような配信をするのか」によって異なります。

たとえば、以下のとおりです。

  • 「SNSコンサルタントのアカウントなら顔が分かるよう撮影した自分の写真」
  • 「オリジナルのアクセサリーや雑貨を販売したいならお店のロゴや商品の写真」

 

配信したい内容によっては、イラストをプロフィール画像として設定してもいいかもしれません。

配信内容と世界観がマッチしているか?という視点に着目してプロフィール写真を選んでみてくださいね。

自己紹介を読むだけでフォローする価値を示している

プロフィールから編集できる自己紹介の文章も、フォロー率と関係のある部分です。

テキストで入力でき、かつ箇条書きや記号も支えるため、クオリティが問われる部分でもあります。

言い換えると、この部分にこだわらないとフォロー率が低くなってしまうといっても過言ではありません。

自己紹介文を作るポイントは「何を目的とするアカウントで、誰にどのような価値を提供するのか」を記載することです。

自己紹介の文章については、後の章で詳しく解説しているのでぜひ参考にしてみてくださいね。

ハイライト機能を充実させている

ハイライト機能の充実度も、フォロー率と関係する部分です。

先ほどお伝えしたように、ハイライトもプロフィールの役割を担う部分となります。

ハイライトを活用する最大のメリットは、本来なら24時間で消えてしまうストーリーズを残しておける点です。

ハイライトに向いている内容としては、主に以下のようなものがあります。

  • 自己紹介欄に書ききれない項目
  • ユーザーが役立つ情報(アンケート結果、よくある質問等)
  • 告知したいイベントやキャンペーンの詳細

カテゴリーごとにタイトルやカバー画像を設定できるため、おしゃれなアイコンでまとめれば自然とクリック率も高くなるでしょう。

アカウント全体の世界観が統一されている

アカウント全体の世界観が統一されていることも、フォロー率が高いアカウントの特徴です。

世界観を統一する必要性については、ユーザーが新しいアカウントをフォローするまでの行動パターンがカギとなります。

【ユーザーがアカウントをフォローするまでの行動パターン】
  1. インスタで自然と流れてくる「発見タブ」もしくは「ハッシュタグ検索」で興味がある投稿を検索する
  2. 気になる投稿をクリックする
  3. 他の投稿を知りたくなりアカウントのトップへ移動する
  4. コンテンツの一覧全体を見る
  5. 投稿の内容やアカウントの雰囲気(投稿画像やトーン)を好きになる
  6. このアカウントの今後の情報を得たい場合はフォローする

ユーザーがアカウントをフォローする流れは、アカウントトップに遷移してきた際に真っ先に目に入ってくる世界観です。

色合いやトーンがバラバラで、発信内容がコロコロ変わと没入感が失われ、なかなかフォローに至りません。

インスタの特徴は、アカウントトップに移動した際にコンテンツ一覧が表示されることです。

そうした特徴を活かすことで、オリジナルの世界観を作り統一し続けることで「いいね!」や「保存」「フォロー」といったリアクションを得やすくなります。

フォロー率が高まるインスタプロフィールの作り方

それでは、実際にフォロー率が高まるインスタプロフィールを作ってみましょう。

具体的な手順は、以下のとおりです。

  • 1.アカウント設計をする
  • 2.アカウント設計で決めた内容をプロフィール欄にまとめる
  • 3.プロフィール写真を設定する
  • 4.アカウントの世界観を統一する(ハイライト・フィード投稿)

アカウント設計をする

プロフィール欄を作る前に必要なのは、アカウント設計をすることです。

やみくもにアカウントを立ち上げてしまうと、世界観の統一が難しくなるためフォロー率も低下するので、プロフィール作成前にアカウント設計を必ず行うようにしましょう。

アカウント設計で明確にすべきことは、大きく以下4つです。

  • ①何を目的に運用するのか?
  • ②誰に向けて情報を配信するのか?
  • ③何を配信するのか?
  • ④どのように伝えるのか?

①何を目的に運用するのか?

インスタ運用で迷子になる一番の理由は、運用の目的が明確になっていないことです。

・お問い合わせがほしいのか?
・リピート率をあげたいのか?
・認知度を高めたいのか?
・ファンを増やしたいのか?

何のために運用するのかを明確にしてみましょう。

②誰に向けて情報を配信するのか?

インスタは、大勢に向けてよりも特定の一人に向けて配信する方が圧倒的に伸びるため、ターゲットを明確にして運用するようにしましょう。

ターゲットの決め方については、こちらの記事を参考にしてみてください。

SNSマーケティングはターゲット設定が最重要!抑えるべき項目と成功事例を紹介

③何を配信するのか?

先ほど定めたターゲットユーザーに向けて、あなたが配信できそうなテーマをピックアップしましょう。

配信テーマは、ターゲットの関心が高いものに絞ります。

配信テーマが決まったら、配信内容も統一するようにしてください。「美容健康」と「インスタ運用」など、全く無関係のテーマを一つのアカウントで配信しないようにしましょう。

④どのように伝えるのか?

同じ内容を伝えるにしても、どのように伝えるかでアカウントの伸びは大きく変わります。

伝え方といっても手段はさまざま。写真で伝えるのかデザインで伝えるのか、投稿に文字を大きく入れてメッセージ性の高い投稿をするのか。

伝え方によってターゲットの感じ取るものが変わってきます。どのように伝えるのかを決めておきましょう。

アカウント設計で決めた内容をプロフィール欄にまとめる

続いて、アカウント設計で決めた内容をプロフィール欄にまとめてみましょう。

一例ですが、以下のようにまとめるとユーザーに伝わりやすくなります。

  • 自分が誰なのか
  • 個人なのか法人なのかも記載すると親切
  • 何を発信をしているのかの
  • 誰に向けた発信をしているのか
  • フォローすることでどのような価値があるのか

長い文章で書くよりも、箇条書きで表示するとユーザーの理解を得やすくなります。

プロフィール写真を設定する

続いて意識したいのがプロフィール写真です。

先ほど、「SNSコンサルタントのアカウントなら顔が分かるよう撮影した自分の写真」がおすすめと解説しました。

ただ、ここで注意したいのがビジネスとして運用する際のプロフィール写真です。

通常、ビジネス寄りのアカウントだと、かっちりとジャケットでキメてかしこまった雰囲気で!と思われるかもしれません。

ただ、これだと競合アカウントとの差別化が難しくなってしまいます。

インスタではオリジナリティが大切になってくるので、ビジネス目的のアカウントであれば「敢えてビジネス感を出さない写真」が有効といえます。

競合との差別化を図るためにも、プロフィール写真にこだわってみましょう。

アカウントの世界観を統一する

最後に、アカウント全体の世界観の統一です。

ここで重要なのは、先ほどお伝えしたハイライトとフィード投稿の世界観です。

これらもプロフィールの一部として捉えたいので、こだわりたいところ。写真の雰囲気やデザイン、言葉選びなどに一貫性を持たせるようにしましょう。

とはいえ、一から考えるのは至難の業。時間と労力がかかってしまいます。

なので、同じような雰囲気のアカウントを探して参考にしてみるのも一つの手です。

参考にしたいアカウントをいくつかピックアップし、ターゲットが好みそうな世界観を作り上げてプロフィールを完成させましょう。

インスタプロフィールは運用前に設計しておこう!

フォロー率の高いアカウントは、アカウント設計にこだわっています。

アカウント設計は運用後でももちろん問題ありませんが、できることなら運用前に作り込んでおくことがインスタ運用の近道と言えます。

とはいえ、「アカウント設計に自信がない」「そもそも時間がない」という方もいらっしゃるでしょう。

そうした場合は、インスタ運用を専門とするプロに相談してみるのもおすすめです。

ぜひ、インスタのプロフィールを完成させてファン化を目指してみましょう。

 

この記事の執筆者:MAYU

Re:Life(リライフ)は、コーチ・コンサル・セラピスト・カウンセラー・WEBデザイナー・動画クリエイターなどフリーランスとして活動しておられる方が、WEB集客・収益化に関するお悩みから解放され、やりがいと売上を両立させるためのサポートを行うビジネススクールです。
また、これから起業を考えている方もサポートの対象となります。

サービス内容は、

  • 起業コンサルティング
  • 商品設計
  • WEBサイト制作
  • SNS運用サポート
  • 公式LINE運用サポート
  • 動画プロモーション
  • スキルUPコーチング

など多岐にわたり、非常に幅いサポートが可能です。

WEB集客・ブランディングのことや、起業のことで悩んでおられましたら、公式LINEよりお気軽にお問い合わせください!