SNSコンサルタントになるには?年収や必要なスキル、業務内容を一挙公開!
最終更新日 : 2024/09/12 | 投稿日 : 2024/05/31
こんにちは!起業・ブランディングスクールRe:Lifeです。
今回は、SNSコンサルタントの仕事内容と必要なスキルについてお話します。
SNSを徘徊していると「SNSコンサルをしています!」というフリーランスの方をよく見かけるようになりました。
本コラムを見つけてくださった方は「SNSコンサルタントに興味がある!でもどんなことしてるの?」と、疑問を持ってくれていることでしょう。
SNSコンサルタントの仕事は、次のようなイメージが多いかもしれません。
「とにかくバズらせて目立たせる」
「集客ノウハウを伝授する」
「トレンドを取り入れて売上アップを図る」
どれも間違いではありません。
が、これは手段であり本質ではないのです。
SNSコンサルタントの真の目的は、クライアントの「軸」をつくること。それが、仕事内容のほとんどを占めます。
具体的に、どんな軸を作っていくのか、SNSコンサルタントの仕事内容を具体的に紹介していきますね。フリーランスでSNSコンサルタントを目指している方は、ぜひ参考にしてみてください。
Contents
SNSコンサルタントとは?
はじめに、SNSコンサルタントって何?という部分を解明していきましょう。
SNSコンサルタントは、SNSを活用した情報発信におけるコンセプト設計や戦略立案、課題抽出、運用アドバイスといったサポーター的役割を担う存在です。
企業に属して業務を担当する場合もあれば、フリーランスとして個人で請け負う場合もあります。
フリーランスにおけるSNSコンサルタントの業務範囲は自分で決められる!
SNSコンサルタントのサポート範囲には明確な決まりがありません。そのため、クライアントのニーズに従ってサポート内容を決めることもあれば、あらかじめ業務範囲を限定して受注するケースもあります。
特にフリーランスであれば、自分で自由に業務内容をカスタマイズしてそれに見合った料金設定をするパターンが多いかもしれません。
ここで、SNSコンサルタントの存在意義について重要な話を一つお伝えします。
冒頭でもお話しましたが、SNSコンサルタントは、ただ単にクライアントにノウハウを伝授したり発信方法をアドバイスしたりするだけでは終わりません。
クライアントに提供するものは「軸」!
もっとも大事なのは、クライアントの「軸」を構築することです。
その軸とは、クライアントが将来的に自力で運用していける力を意味します。この軸を意識せずに、ただ単にフォロワーを増やし数字ばかりを追い求めているだけでは、持続性が得られません。
多くの場合、SNS運用は最初から期待どおりに進むことは少ないでしょう。
予定どおりに進まないと、あれこれ報告転換をしたくなり、焦ってコンセプトやターゲットを途中で変更する!という行動に走ってしまうかもしれません。
一見、解決に見えるかもしれませんが、ほとんどの場合は同じことの繰り返しになってしまいます。
分析と改善はもちろん大事ですが、運用目的やアカウント設計の軸はブラすことなく進めていった方がベターといえるでしょう。
SNSコンサルタントは、クライアントが今後自分でも運用していくための「軸」を作ることが基盤になるのです。
必須資格はなし!未経験からフリーのSNSコンサルタントを目指せる
SNSコンサルタントには、絶対必要な資格はありません。完全未経験からでもなれます。
言ってしまえば「私はSNSコンサルタントやっています」と名乗れば、その時点で肩書きが成立します。
とはいえ、何の知識なしに活動を始められるわけではありません。
SNSには、InstagramやX、Facebookなどさまざまな媒体があるため、それぞれの特徴に応じた効果的な運用方法を知る必要があります。もちろん、大前提としてブランディングやマーケティングの知識は欠かせません。
担う業務範囲によっては、撮影や編集、Canvaの使い方も習得しておく必要があるでしょう。
専門知識だけでなく、SNSコンサルタントに求められるスキルも身につけておく必要があります。絶対とは言い切れませんが、必ず役に立ちます。スキルに関しては、後の章で詳しくお伝えするのでぜひ参考にしてみてくださいね。
SNSコンサルタントと運用代行との違い
ここで、運用代行との違いに関してもお話します。
結論からいうと、SNSコンサルタントとSNS運用代行の違いは明確に決まっていません。
あえて両者の違いを示すなら、以下のようなことが考えられます。
わかりやすく言うと、SNSコンサルタントは基盤から発信、その後の分析部分までの全般を指し、運用代行はあくまで運用に特化したお仕事というイメージです。
ただし、コンサル業務でも実際の投稿をしたり、運用代行でも設計部分から受け持ったりする場合もあります。
いずれにしても、受注する際は対応可能な範囲を明確にしておくといいでしょう。
SNSコンサルタントの仕事内容
当スクールの視点からですが、SNSコンサルタントの仕事内容を紹介します。
クライアントの課題抽出
どのようなことも、課題の把握なしにスタートは切れません。
多くの場合、クライアントは何らかの悩みや問題を抱えていてSNSコンサルタントに依頼したいと動いています。
たとえば、商品やサービスの認知を高めたい、売上アップを図りたいなどが一般的に挙げられる要素でしょう。
まずは、どのような課題を抱えているのか、なぜSNSコンサルタントに依頼しようと思ったのかをヒアリングすることから始めるといいでしょう。
ヒアリング作業は、クライアント自身が気がついていない課題を発見することもあるものです。
こうした課題の共有も、SNSコンサルタントの重要な仕事の一つなのです。
運用目的の明確化・戦略の立案
SNS運用目的の明確化や戦略立案も、SNSコンサルタントの重要な仕事の一つ。
あらかじめ共有された課題をもとに、どのような目的を果たしたいのか、数値として出しておくといいでしょう。
目標に沿って、どのような戦略をするかを決めていきます。
具体的には、SNS媒体の選定や運用スケジュールを決めます。
見通しを立てやすくするには、カスタマージャーニーマップを作ってもいいでしょう。
アカウント設計のアドバイス
アカウント設計に関するアドバイスも、SNSコンサルタントの仕事に含まれます。
むしろ、ここが軸になるといっても過言ではありません。
アカウント設計の方法としては、次のようなステップで進めることがあります。
アカウント設計は、
SNSプロフィールの作り方に関しては、以下の記事で重要な部分を解説しているので、参考にしてみてくださいね。
運用サポート
運用開始後のサポートも行います。
具体的には、投稿方法や手順、ユーザーからのDMやコメントへの返信、日々の分析で得られた結果をもとにどう調整していけばいいのかをアドバイスします。
コンテンツ制作のアドバイス
請け負う業務範囲によっては、投稿で使う画像や映像制作のアドバイスをすることがあります。コンセプトやターゲット層に基づいたコンテンツでないと、ユーザーの興味を引けません。
また、インスタグラムでは世界観の統一が重視される側面があります。
こうした要素を加味してどのようにコンテンツを制作していくのがベターなのか、クライアントにアドバイスしてあげるといいでしょう。
コンテンツ制作における世界観の統一方法については、こちらの記事を参考にしてみてください。
レポーティング
コンサル業務の中には、運用後の成果やリサーチ結果の報告、広告運用をするのであれば費用対効果を検証する必要があります。
こうした情報は、今後の運用に重要な情報源になるので、必ずレポーティングします。
具体的には、アクセス数やフォロワーの増減、ユーザーの反応や閲覧数、エンゲージメントなど、分析できることはすべて記録します。
レポーティングの頻度は、月単位で行うことが推奨されます。
クライアントにとっては、運用開始前と開始後の効果の違いはもっとも気になるところかもしれません。
今後の見通しも立てやすくなるので、レポーティングは欠かさず行うといいでしょう。
フリーランスのSNSコンサルタントは稼げる?年収相場
フリーランスのSNSコンサルタントの年収相場は、人によってそれぞれ!…というのが当スクールの考えです。
というのも、月収100万、年収1,000万を目指したい!と数値的な目標を掲げている方もいれば、月に1件だけお仕事を受けてあとはのんびり過ごしたいという方もいらっしゃるからです。
ただ、確実にいえることは、フリーランスでSNSコンサルタントをすると、業務範囲やスキルの保有次第で年収1,000万は夢ではありません。
コンサルタントの働き方には、SNS運用のノウハウをまとめたコンテンツ販売(要は教科書のようなもの)と、直接的なサポートを組み合わせた商品を作っている方もいらっしゃいます。
特に、コンテンツ販売はあらかじめ作ったものを販売するので、事前準備は大変ですが売れるほど収益につながるという特徴があります。
フリーランスの場合、こうした組み合わせが自由にできるので、目標とする年収を達成できる可能性はグンと高くなります。
たくさん稼ぎたい!という場合は、コンテンツ販売との組み合わせも視野に入れてみるといいかもしれません。
コンテンツ販売の始め方に関しては、こちらの記事をご覧ください。
フリーランスのSNSコンサルタントに必要なスキル
最後に、SNSコンサルタントに必要なスキルを紹介します。
絶対必要な資格はないものの、次のようなスキルがあるとSNSコンサルの仕事が楽しくなると思います!
コミュニケーション能力
言うまでもなく、コミュニケーション能力です。
フリーランスの場合、会社員のように仕事が自動で用意されているわけではありません。
自分で仕事を獲得する必要があるので、営業力やプレゼン力、交渉力が求められます。
仕事を獲得した後も、クライアントとのやりとりは続きます。コンサルという仕事は、伴走支援のような立ち位置なので、相手の言いたいことを汲み取る力や、わかりやすく説明するスキルはマスト。ビジネスにおいて、コミュニケーションは信頼関係の構築に直結します。
信頼を得られれば、他の事業者にあなたを紹介してくれることもあるでしょう。
ビジネスにおけるコミュニケーション術、今から磨いておきましょう!
Webマーケ・ブランディングの知識
SNSコンサルは、Webマーケやブランディングの知識も絶対条件です。
これがないと、クライアントに適切なコンサルができません。
Webマーケティングとは、オンラインショップやWebサービスといった、Web上で展開する商品やサービスが売れる仕組みをつくる活動を指します。
クライアントが求めるものは、最終的に売上アップでしょう。マーケティングの最適解は業種やターゲットによって異なるので、クライアントに応じた提案を行えるようにしておきましょう。
Webマーケティングについては、こちらの記事を参考にしてみてください。
SNSコンサルタントに最短でなるには
SNSコンサルで行う仕事内容は広く、必要な知識やスキルは多岐に渡ります。
クライアントの「軸」づくりに関しては、コンサル終了後に今後の成果を左右する重要な部分になります。
SNSコンサルタントになり最短で収益化を目指すのであれば、SNS起業をサポートしているスクールへ参加してみてもいいでしょう。
独学では不安がある…という方は多いかもしれません。
適切なサポートを受けて、活躍できるフリーランスを目指していきましょう。
この記事の執筆者:MAYU
- 個人で稼ぎたいけど、働き方に迷っている
- ホームページを作ったけど、お問い合わせが来ない
- SNSの発信で活かせる強みが見つからない
- SNSのフォロワーを伸ばしても売れない
- 公式LINEを開設したけど、登録人数が増えない
- 売れる講座のつくり方が分からない
Re:Life(リライフ)は、実績ゼロからでも売れ続けるビジネスを育てる起業とマーケティングの専門スクールです。
フリーランス・経営者の方および、これから起業・副業を考えている方がサポートの対象となります。
サービス内容は、
- WEBサイト制作
- SNS運用コーチング
- 公式LINE運用サポート
- 撮影
- 動画プロモーション
- 起業コンサルティング
- 商品設計
など多岐にわたり、非常に幅いサポートが可能です。
WEB集客やブランディング、起業/副業のことで悩んでおられましたら、公式LINEよりお気軽にお問い合わせください!