🎁リールを高画質でアップする方法まとめ
最終更新日 : 2025/04/30 | 投稿日 : 2025/04/30

リールをご覧いただきありがとうございます!
ここではリールではお話できなかった、「高画質でリールをアップするヒント」としてお手軽に誰でもできるものを3つ紹介します!
①映像の鮮明化
カメラのスペックや、光の入り具合によって映像がぼやーってすることありますよね?
使い方によっては、こういう絵もありなんですけど、
リールは基本的に被写体が鮮明に映ってる方が好まれるのでこれを改善する方法をお伝えします。
使うのはCapCut。
映像を選択して、[調整]タブの下の方にある[明瞭さ]を上げてみましょう。
するとぼやーっとした感じがマシになります!
さっきよりくっきりしたでしょ?
②書き出し設定
次に動画を書き出す時の設定について。
考え方はどの編集アプリでも同じなので、とりあえずCapCutで説明すると
解像度:1080p
ビットレート:「カスタム」にして10000kbpsに設定
フレームレート:30fps
インスタリールはこれがベストです。
4Kで書き出しましょうって言ってる人もいますが、インスタはそもそも1080pまでしか対応してないので、無駄に大きな動画をアップロードしようとするとかえって低画質に落とされてしまうことがあるので注意。
ビットレートの数値に関しても数値が大きいほど高画質なんですけど、上げすぎると逆効果です。
フレームレートもリールは30fpsまでしか対応してないので、60fpsにしてもファイルサイズが大きくなるだけで、アップロード時に削られて低画質になります。
③インスタでのアップロード設定
①プロフィール画面から画面右上の三本線をタップ

①[データ利用とメディア品質]をタップ

③[最高品質でアップロード]をONにする







起業家のサポートに人生を捧げ続ける男、川島慧(けい)です。
WEBデザイナーとして起業後、SNSマーケティングの講師に転身して4年で100名以上のお客様をサポート。
強みは『売れる仕組み』の構築をトータルプロデュースできることです。
商品設計、インスタ集客、LINE構築、撮影、ライティング、デザイン、動画制作など幅広くサポートしています!
僕は高校1年からずっと、仲間と言える人がいませんでした。
ありのままの自分を受け入れることができず、人との交わりを避け続けた結果です。
歩み寄ろうとしてくれる人まで突き放す自分をとにかく嫌っていました。
そんな僕が少しずつ変わりはじめたのは、WEBクリエイターとして起業してからです。
仕事を通じて自分と向き合う機会が増え、いろんな人と出会う中で僕を仲間として受け入れてくれる人も現れました。
そういった経験を重ねるごとに、「自分らしく生きる」という意味が分かってきた。
僕にとって『働く』というのは、すごく温かくて自分を好きになれる活動です。
だから僕と関わってくれる人はみんな、自分らしく『働く』を楽しんでもらいたい。
そういう想いで日々活動しています。

よくある質問
無料相談室はオンラインですか?
A.はい! 60分~90分ほどZoomミーティングをさせていただきます。
誰が対応されるのですが?
A.スクール代表の川島が対応させていただきます。
ビジネス初心者だけど大丈夫ですか?
A.もちろん大丈夫です!
あなた独自の人生経験からあなたにベストな働き方を考え、収益化までの戦略を一緒に立てましょう。
どんな方が参加していますか?
A.30~50代の会社員またはパートの方がメイン。起業されている方だと、コーチ・コンサル、カウンセラー、占い師、セラピスト、WEBデザイナー、動画クリエイターなど、業種は様々です。
料金はかかりますか?
A.一切かかりません!
無料で受講可能です。
全員無料なのでしょうか?
A.毎月限定10名の早い者勝ちです。
ありがたいことに沢山のお申し込みをいただくのですが、時間の関係上月に10人が限界だと考えました。
募集人数に到達した時点で締め切りますので、参加したい人は早めにお申し込みください。
誰でも参加できるのでしょうか?
A.やり取りの時点で本気度が低いと感じた人は参加をお断りしています。
また、Zoomにてスライドの画面共有を行うのでPCをご用意いただく必要があります。